ブログ記事

 

こんにちは。ささえみです。

 

今回は、PS Auto Sitemapというプラグインを使って、
ユーザーのためのサイトマップ(記事一覧ページ)を作ってみましょう。

 

 

ここでいうサイトマップとは、
閲覧ユーザーのためのものです。

 

インデックス促進のために、
Googleに知らせるサイトマップとは別物です。
混同しないようにしましょう。

(※Googleに知らせるサイトマップについては、下の記事を参照
>>Google Search Console(旧ウェブマスターツール)にサイトマップを送信する2つの方法!

 

 

サイトマップとは、いわば「サイト全体の目次」です。

このサイトにはカテゴリー別にこんな記事がありますよ!
ということを一覧で見ることができれば、
訪問ユーザーに他の記事も見てもらえる可能性がありますよね。

 

サイトマップ

 

本の最初に目次ページがあるように、
あなたのサイトにも目次専用のページを作ってみましょう。

 

サイトの滞在時間を上げ、
SEOパワーのアップに一役買ってくれますよ。

 

 

PS Auto Sitemapのインストールと設定方法

 

では、早速プラグインのインストールから始めましょう!

 

PS Auto Sitemapは、
有効化した後に少し設定が必要です。

PS Auto Sitemapのインストール&有効化
   ↓
サイトマップ用の固定ページの作成
   ↓
サイトマップの表示設定
   ↓
作成したサイトマップをユーザーの目に触れる場所に置く

こんな流れでサイトマップを作成していきます。

 

そんなに難しい設定ではありませんので、
動画に合わせて作ってみてくださいね!

 

 

サイトマップが作成できたら、
あとは記事の更新とともにサイトマップページも更新されますよ。

 

 

サイトマップを置く場所はココがおすすめ!

 

動画の中では、
サイトマップをグローバルメニューに設置しましたね。

 

サイトタイトル下のグローバルメニューは、
常に表示される部分です。

ここにサイトマップのリンクを貼っておくことで、
ユーザーにサイトマップの存在を知らせることができます。
(他にも記事があるよ!一覧チェックしてみて!と、暗にアピールする)

 

 

その他にも、
サイトマップを置くのに効果的な場所が2つ。

 

サイトのフッター部分サイドバー部分です。

 

フッター

 

サイドバー

 

サイトのフッター部分は、
ユーザーが記事を全部読んだ後、
次の行動に移る動線上にあります。

 

関連記事などを表示している場合はそれほど目立つリンクにはなりませんが、
サイトマップのリンクを貼っておいて損はない場所です。

 

ワードプレスのダッシュボードから、
「外観」→「メニュー」の中で設定できます。

 

 

サイドバーも記事のページを2カラムにしている場合は、
ユーザーの目に留まりやすい場所です。

 

ここでサイトマップのリンクを作っておけば、
記事一覧ページに誘導できます。

 

サイドバーにリンクを作成するには、
ダッシュボードの「外観」→「ウィジェット」内で設定をおこないます。

 

 

 

このように、
グローバルメニュー、フッター、サイドバーの3か所にサイトマップリンクを設けておけば、
ユーザーの「他の記事も読みたい」期待にすぐ応えることができます。

 

サイトマップを作ったら、
ぜひ設定してみてくださいね。

 

 

まとめ

 

サイトマップ(記事一覧ページ)を作って適切な場所に設置することで、
ユーザーにあなたのサイト内を回遊してもらえる環境になります。

 

そして、サイトマップページに日に日に増えるタイトルをチェックすることで、
記事を更新する我々のモチベーションアップにもなります!
(タイトルのチェックにも役立つ!)

 

 

ユーザーの「使いやすい!」にとことんこだわって、
サイト構築を進めていきましょう。