自分のアクセス除外

 

こんにちは。ささえみです。

今回は、「Googleアナリティクスのデータから自分のアクセスを除外する方法」をお伝えします。

 

Googleアナリティクスは、初期状態のままでは自分のアクセスを含めたデータを表示します。

自分の運営するブログが気になって、記事をチェックするために自分でアクセスする。そんなデータもひっくるめて数字を返してくるので、他のユーザーからの純粋なアクセス数や、ブログの滞在時間が分からなくなってしまいます。

 

 

ブログをより良い方向に修正していくには、純粋なデータが必要!!自分のアクセスはハッキリ言って邪魔!!

 

というワケで、Googleアナリティクスで「自分のアクセスを除外する設定」をしていきましょう。

 

 

簡単!Googleアナリティクスの「フィルタ」を使って自分のアクセスを除外する方法

 

それでは、早速設定方法を解説していきます。

 

Googleアナリティクスから自分のアクセスを除外するには、「IPアドレスを除外する」という設定をおこないます。

 

IPアドレスとは、ネットに接続しているデバイス(パソコンやスマホなど)必ず付けられている識別番号のようなものです。

特定のIPアドレス(=自分のデバイスのIPアドレス)からのアクセスを除外する設定にしておけば、自分がアクセスした情報はGoogleアナリティクスに反映されなくなります。

 

 

そこでまずは、自分のIPアドレスを調べていきます。

こちらにアクセスすると、今使っているデバイスのIPアドレスを表示してくれるので、控えておきましょう。
>>アクセス情報 使用中のIPアドレスを確認する

 

 

IPアドレスが確認できたら、次にGoogleアナリティクスの管理画面にアクセスします。

「管理」の画面の中から「フィルタ」という項目を選びます。

 

Googleアナリティクス フィルタ

 

 

次に、「フィルタを追加」を選択。

 

Googleアナリティクス フィルタ2

 

 

「新しいフィルタ」を選択。

フィルタ名には分かりやすい名前を入れましょう。フィルタの種類は「定義済み」を選択。その下の3つの項目は左からそれぞれ「除外」「IPアドレスからのトラフィック」「等しい」を選びます。

IPアドレスの入力欄には、先ほど調べたIPアドレスをそのままコピペすればOKです。

 

Googleアナリティクス フィルタ3

 

 

ここまで入力できたら、一番下の「保存」をクリック。

これで、今後は自分のデバイスからの情報(=自分のアクセス)を除外することができます。

 

 

まとめ

 

自分のブログは、気になってちょくちょく覗いてしまうもの!

しかし、Googleアナリティクスのアクセス解析データにそれを含んでしまっては、本当のブログの評価が見えてきません。

 

自分のアクセスは除外除外!簡単にできる設定なので、ぜひ今すぐやってみてくださいね。