景気が良くなる!良くなってきた!ってTVのニュースでは報道されていますが、実感あります?
私が会社で勤めていたときは、残念ながら恩恵を受けなかったんですよね。
そんな状況の人が多いのか、このままじゃなんとなくヤバイ気がする・・・と、将来の漠然とした経済的不安を払拭すべく、在宅ワークに興味を持つ人が増えてきています。
でも、在宅ワークってなんだか仕事した時間の割には収入が少なそうだし、そもそも安全なの?
そんな疑問をあなたに、私が経験してみて特に損はなかった在宅ワーク談をお話していきますね!
この記事に書かれていること
ただひたすらにスキマ時間を使うポイントサイト
これは私が専業主婦時代に、子育ての合間を縫ってやっていた在宅ワークです。
ポイントサイトと言って、その中の案件をクリアすればポイントがもらえます。
それが交換可能なポイント数まで達すれば、現金やamazonポイント、iTunesポイントなどと交換できる仕組み。
さてその案件って何ぞや!?とまず疑問に思いますよね。
案件には実に様々なものがあり、例えば下のようなものです。
- アプリのダウンロード
- サプリメントの試供品請求や購入
- サイト内の企業のCM動画を見る
- ポイントサイト経由でネットショッピングをする
- 保険やクレジットカードの契約、資料請求
などなど・・・。
一度見てみればすぐに分かると思いますが、本当にいろいろな案件があります。
ちなみに、何かを購入したり契約したりするほど高ポイントがもらえます。(その反面、アプリダウンロードなど簡単にできる作業はポイント低め)
ちょうど自分が欲しい!と思っていたサービスを見つけた場合は、普通に購入するよりポイントになって換金できるのでお得です。
私自身はポイントサイト経由でネットショッピングをたま~にする程度で、あとは特にピンとくるサービスがなかったため、低ポイントの案件をちまちまとこなしていました。
要はポイントサイト自体が広告の集約サイトになっていて、そこにPRをしたい企業が広告料を支払って情報を載せるという仕組みです。
ですから、ポイントを貯める側は登録料はかからない場合が多いです。(会員登録は必要)
私が実際に試してみて、ここなら使いやすいし、運用歴も長くて安心!と思ったのは、以下のポイントサイトです。よかったらご参考に。
>>現金やWebMoney、Amazonギフト券をGET!【げん玉】
個人的に一番おすすめなのは、こちらの「ハピタス」です↓
ポイントサイトの在宅ワークをしてみての率直な感想
この部分も非常に肝心なので書いておきたいと思います。
ポイントサイトで在宅ワークしてみたら・・・
スキマ時間フル活用!!そしてスマホが手放せない!
というのが率直な感想。
家事の合間にスマホをポチポチ(←死語?)
子供が昼寝したらスマホをポチポチ・・・
たまたま夜中に目を覚ましたらスマホをポチポチ・・・
ひたすらにポチポチし続けた結果、ひと月に1つのポイントサイトで5000円から10000円くらい稼げましたかね。(複数のポイントサイトを同時進行でこなしていた)
会社員と掛け持ちでするのであれば、それこそ昼休みの間とか、通勤中の電車の中とかで、ひたすらポチポチする感じになります。
低ポイントの案件だけで稼ごうと思ったら、結構な労力を必要とします!
(※クレジットカード発行などは高ポイントなので、上手に利用するといいです)
しかし、ちょっとお小遣いが欲しいな~という気持ちでしたら、ポイントサイトは割とゲーム感覚でできるのでおもしろいのではないでしょうか?
外注さんになって仕事を探す!
アンケートに答えたり、指定されたテーマで文章を書いたり、画像や動画を作ったり・・・。
内容は様々ですが、仕事を依頼したい側と、受注したい側の仲介をしてくれるサービスがあります。
いわゆる「外注さん」になるということです。
「クラウドワークス」や、「ランサーズ」は登録者数が多く、実績もあるのでオススメです。
これに登録すると、日々依頼されてくる外注のお仕事をチェックできるようになるので、内容や報酬、納期などから「コレはいいかも・・・」というものにリクエストします。
その後、依頼する側と連絡を取り合い、
契約→仕事開始→納品→報酬受け取り
という流れでお仕事を進めていきます。
いきなり見ず知らずの人と契約って・・・と警戒するかもしれませんが、依頼主とのやりとりは、基本的にサイト内のメッセージ機能を使っておこなうので、個人的な情報はこちらから出さない限り知られることはありません。
報酬についても、依頼主が先払いで仲介サービスに預けておくスタイルなので、きちんと支払われます。
この業界では、外注さんとして専業でやっている方もたくさんいます。
なにごとも「百聞は一見に如かず」なので、まずは仲介サービスサイトを覗いてみるといいでしょう。
ちなみに、私は外注さんではなく、お仕事を依頼する側で登録しています。
Webサイト運営を生業としているのですが、サイトのコンテンツ(記事)の作成をお願いするときがあります。
さて、ここでお気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Webサイト運営が生業・・・。そうです。私も現在在宅ワーカーで食ってます。
せっかくなので、最後に現在の私の在宅ワークをご紹介していきましょう。
お次の章へどうぞ!
自分で稼ぐ力を身に付ける「アフィリエイト」という在宅ワーク
私の現在の在宅ワークは、「アフィリエイト」というものです。
アフィリエイトとは、一言で表すと「インターネット上での広告代理業」です。
皆さんご存知、Yahoo!のトップページを見てもらうと分かりやすいかと思います。
赤い四角で囲った部分に広告がありますね。
例えばこの広告が気になった閲覧者が、クリックしたり、クリックした先でサービスを利用したりすると、Yahoo!がこのサービスの売り上げに一役買ったとして、Yahoo!にチャリーンと広告収入が入ります。
このように大企業も取り入れているビジネスモデルであるアフィリエイトですが、同じような仕組みが個人でもできちゃうのです。
例えば個人のブログで商品やサービスのレビューを書いて、閲覧者をそのサービスに誘導してあげればOKというワケです。(これ以外にもいろんな手法があります)
一般的にアフィリエイトは、在宅ワークの中でも敷居が高いと言われています。私もかつてはそう思っていました。
しかし、やっぱり物事は何でも「百聞は一見に如かず」です!
超まるっきりド素人の状態からアフィリエイトをスタートした私でしたが、(それこそ最初は「アフィリエイト」って何?美味しいの?状態)約1年で専業で食っていける状態にまでなりました。
それどころか、誰かに言われて仕事をこなす「雇われ脳」ではなく、自分で問題解決をしながら稼ぐ「オーナー脳」にシフトできたので、人生にとって、ものすごくプラスになったと実感しています。
「先入観」は捨てたほうがいい!と自覚しましたよ。笑
何か事情があって、外に働きには出られないけれど、在宅できちんとした収入が得られればいいのに・・・!と考えている方は、アフィリエイトという選択肢も頭に入れておくといいと思います。