こんにちは。ささえみです。
今回は、
ブログサイト運営のシステム「WordPress(ワードプレス)」
のインストールと基本設定をおこなっていきましょう。
インターネット上に存在するサイトは、
HTML(エイチティーエムエル)やCSS(シーエスエス)といった、
「Web言語」で書かれることにより表示されています。
では、今日からあなたもWeb言語を駆使してブログサイトを作りましょう!
・・・ってのは
ちょ、待てよ。ですよね。
Web言語を使ってサイトを作るなんていうのは、
それこそプログラマーの技です。
ワードプレスは、
Web言語の知識がない人でも簡単にサイト構築ができるように、
あらかじめ色んなフォーマットが準備されたシステムです。
これをインストールすることにより、
初めての方でも、ブログサイト運営を直感的におこなうことができます。
インストールと基本設定の手順を動画にまとめましたので、
確認しながら進めていってみてくださいね。
この記事に書かれていること
ワードプレスの簡単インストール方法
エックスサーバーでサーバーレンタルをすると、
ワードプレスのインストールを簡単におこなうことができます。
(ワードプレスの自動インストール機能)
まずは、Googleなどの検索エンジンで、
あなたが取得したドメインを直接打ち込んでみてください。
<例> http://○○○.jp
ドメインとサーバーの結びつけが完了しているならば、
このような画面が表示されます。
この画面が出たならば、ワードプレスのインストールが可能です。
次の動画の手順に沿ってやってみましょう!
★注意
設定の途中で「ユーザー名」と「パスワード」の入力をする部分があります。
この2つは、ワードプレスの設定画面(ダッシュボード)にログインする際に必要になりますので、
忘れないように控えておいてくださいね。
ワードプレスのインストールはできましたか?
それでは、
次に簡単な基本設定をしていきましょう。
ワードプレスのダッシュボードで基本設定をしよう!
ここでは、まず初めの基本設定をしていきます。
ワードプレスのダッシュボードには、
いろいろな設定画面が搭載されていますが、
最初に触る部分はそれほど多くはありません。
動画を見ながら操作してみましょう。
はい、まずはここまでお疲れさまでした!
基本設定が完了したら、
次回はワードプレスをもっと使いやすくするために
便利な機能を追加していきます!
ブログサイトの基盤をしっかり最初に作っておくことで、
あとあと記事の更新(コンテンツ作成)がグンとはかどります。
もう少し細かく設定をしていきましょう!
合言葉は、最初に頑張って後でラクしよう!