宝

 

こんにちは。ささえみです。

 

今回は、いざという時のために、
コンテンツのバックアップを取るプラグインをご紹介します。

 

BackWPupというプラグインです。

 

 

世の中の何ごとにおいても「完全無欠」はありません。
ブログ運営も然り!

 

  • ワードプレスのテーマのカスタマイズに失敗した
  • プラグイン同士の不具合が起きた
  • ワードプレスやプラグインのアップデートによる不具合

 

などの理由により、
ある日突然ブログが真っ白になる!
という可能性も考えられます。

 

そんな状況になったときに、
もう手も足も出ない!状態では、
今まで時間を費やして書いてきた記事が全てオジャンです。

 

いと恐ろしや!!

 

ブログを運営する以上、
その管理をするのは運営者であるあなた自身です。

 

今まで作り上げてきた資産となるべくコンテンツ(記事)を守るため、
バックアップを定期的に取っておきましょう。

 

 

BackWPupは、導入後に設定をおこなっておくと、
定期的に自動バックアップをとってくれる便利なプラグインです。

 

早速インストールと有効化を済ませ、
バックアップを取る設定をしていきましょう。

 

インストール

 

有効化

 

 

BackWPupを使って自動バックアップを取る方法

 

ワードプレスでブログを運営している場合、
次の2種類のデータのバックアップを取ることになります。

  1. サーバー上のデータ(画像・テーマ・プラグイン など)
  2. データベース上のデータ(記事、カテゴリ、コメント、管理画面の設定 など)

これはワードプレスの特性です。

通常のwebページでは、
全てのデータがHTMLファイルと呼ばれるもの一つにまとまっています。

 

 

まず、ワードプレスで作られたコンテンツは、
データが2か所に分かれて保管されているよ!ということだけ覚えておきましょう。

 

BackWPupは、
サーバー上、データベース上両方のデータのバックアップを取ることができます。

 

 

サーバーデータの自動バックアップ設定をしよう!

 

まずは、画像・テーマ・プラグインなどの、
サーバー上のデータを自動バックアップできるようにしていきましょう。

 

ワードプレスのダッシュボードから、
「BackWPup」→「Add new job」をクリックして、
設定画面に移ります。

 

バックアップ1

 

 

まずは「General」の設定から。

 

BackWPup2

BackWPup1

BackWPup3

 

Archive Format(保存形式)は、
Windows ユーザーの方は「Zip」、Mac ユーザーの方は「Tar GZip」を選択しましょう。

 

Job Destinationでは、バックアップしたデータの保存先を聞いています。
ひとまず「Backup to Folder」にチェックを入れておきましょう。

これは、
「サイトを置いているサーバー内にバックアップフォルダを作成して保存する」
という意味です。これを選択しておくと後々の設定が簡単になります。

 

 

BackWPupは、バックアップ状況をメールで知らせてくれます。
「Errors only」にチェックを入れておくと、
エラーが出た場合にのみメールが来るようになります。

 

 

ここまでできたら、
「Save changes」をクリックして設定を保存しましょう。

 

 

 

次に、「Schedule」の設定に移ります。
自動バックアップの日時をここで決めることができます。

 

BackWPup4

BackWPup5

 

バックアップを取っている最中はサーバーに負担がかかるため、
アクセスが集中しない時間帯を設定した方がいいです。

ここでは「毎週日曜日の夜中の3時」としています。

 

 

この設定も終わり次第、
「Save changes」をクリックして設定を保存しましょう。

 

 

 

さぁどんどんいきましょう!
続いて「File」のタブです。

ここでは特に何も触る必要はありませんが、
念のため画像のようにチェックが入っているかどうかを確認します。

 

BackWPup6

BackWPup7

 

チェックが入っているものは、
バックアップされるデータです。

  • Backup WordPress install folder(サイトの最上層のデータ)
  • Backup content folder(サイトの主要データ)
  • Backup plugins(プラグインのデータ)
  • Backup themes(テーマのデータ)
  • Backup uploads folder(主に画像のデータ)

 

 

 

次に「To:Folder」の設定です。
ここでは、バックアップ先のフォルダ名とデータの保持数を設定します。

 

BackWPup8

 

フォルダ名はあなたが分かりやすいものを付けましょう。
例: uploads/backup-1/

 

「File Deletion」はバックアップデータの保持数です。
上の画像(デフォルト)では、
15回分のバックアップデータが保持される設定になっています。
デフォルトで問題ないでしょう。

 

 

設定出来たら、
「Save changes」をクリックして設定を保存します。

 

 

 

これで、サーバーデータの自動バックアップ設定は終了です。
最後にちゃんとバックアップが取れているか確認しておきましょう。

「Run now」をクリックすると、バックアップが開始されます。

 

BackWPup9

 

 

下のような画面が表示されればバックアップが完了しています。

 

BackWPup10

 

 

 

次に、バックアップデータの中身の確認をしましょう。

ダッシュボード左側の、
「BackWPup」→「Backups」をクリックします。

 

BackWPup11

 

 

すると、バックアップされたデータの履歴を見ることができます。

該当するデータにカーソルを持っていくと、
「Download」の文字が表示されますので、それをクリックしてダウンロードします。

 

BackWPup12

 

 

 

ダウンロードしたデータを開き、
下の画像のように3つのフォルダがあれば、
バックアップは成功しています。

 

BackWPup13

 

 

これで、サーバーデータの自動バックアップ設定は全て終了です。
今後は設定した日時に、
定期的に自動バックアップがされるようになります。

 

 

ただし、今回の設定ではバックアップ先がサイトを置いているサーバー上です。

サーバーにトラブルが発生した場合、
バックアップデータがどうなるか分かりません。

 

 

そこで、定期的にバックアップデータをダウンロードし、
さらに外部に保存しておきましょう。
外部に保存しておくことで、
パソコンが故障した時にも備えることができます。

 

 

「BackWPup」→「Jobs」から、
最新のデータをダウンロードできます。

 

BackWPup13

 

 

ちなみに私は外付けハードディスクに保存しています。

 

 

 

データベースの自動バックアップ設定をしよう

 

次に、データベースの自動バックアップ設定をおこなっていきましょう。

 

設定の流れは、
先におこなったサーバーバックアップと基本的には変わりません。

 

まずはダッシュボードの
「BackWPup」→「Add new job」から設定画面に移動します。

さぁ、サクサクやっていきましょう!

 

 

「General」の設定。

 

BackWPup14

BackWPup15

BackWPup16

 

 

次に「Schedule」の設定。

 

データベース上のデータには、
コンテンツで最も重要な「記事」が含まれます。

そのためいつでも最新の情報になるように、
毎日バックアップを取る設定にしておきます。

 

BackWPup17

BackWPup18

 

 

次に「DB Backup」の設定です。

Tables to backup(バックアップするデータの種類)は、
すべてチェックを入れましょう。

 

BackWPup19

 

 

次に「Plugins」の設定です。
ここでは特に何もする必要はありません。

 

BackWPup20

 

 

次は「To:Folder」の設定です。
バックアップ先のフォルダの名前と、データの保持数を設定します。

 

フォルダの名前は任意で付けましょう。
例: uploads/backup-2/

 

 

1か月分もあれば十分なので、
File Deletion(データの保持数)は30にしておきます。
(毎日バックアップ×30日分という意味)

 

BackWPup21

 

 

 

これでデータベースの自動バックアップ設定は終了です。

先ほどと同じく、
データが正しくバックアップできているかどうか確認しましょう。

 

まずは、「Run now」をクリック。

 

BackWPup22

 

 

次に下のような画面が出てきますので、
右側の「Download」をクリックします。

するとデータベースのバックアップデータがダウンロードされます。

 

BackWPup23

 

 

 

ダウンロードしたデータを開いて、
「.sql」ファイルがあればバックアップは成功です。

 

BackWPup24

 

 

 

これで、データベースの自動バックアップ設定はすべて終了です。
今後は設定した日時に、
定期的に自動バックアップがされるようになります。

 

 

このバックアップデータについても、
定期的に外部に保存しておくようにしましょう。
記事のデータですから、大切に!

 

 

BackWPupではバックアップしきれない重要データも保存しておこう!

 

プラグインBackWPupによって、
あなたのブログサイトの大半はバックアップができます。

 

しかし、あと1つ足りないデータが!

 

それはパーマリンク設定です。

 

 

万が一、今運営するサイトが吹っ飛んで、
新しいワードプレスにサイトを復元することになったときに、
パーマリンク設定を現在と同じにする必要があります。

 

 

あなたがどのパーマリンクでサイトを運営しているのか、
しっかり把握しておきましょう。

 

パーマリンク

 

 

まとめ

 

何十記事も、何百記事も書いたブログが、
ある日突然真っ白になっては大変です。

髪の毛も一瞬のうちに真っ白になりそうです。

 

 

もしそうなった時にも、
「大丈夫、バックアップ取ってあるから復元できる!」
と前向きポジティブマインドに切り替われるよう、
こまめにバックアップは取っておきましょう。

 

 

今回の記事中で、
何回バックアップと書いたか分かりません。

 

それくらい、バックアップは大切です。

 

 

「同情するなら、バックアップデータくれ!」
(↑昭和生まれは分かるはず)

 

そんな悲壮な叫びを上げないようにするため、
プラグインBackWPupを使ってサイトを守っていきましょう!