スキマ時間でブログ書く

 

こんにちは。ささえみです。

 

今回は、ブログを日々効率よく更新するための小ワザ、
「スマホのテキストエディタとGoogle Driveを駆使して、いつでもどこでもブログを書く方法!」
についてお話していきます。

 

 

読者に「なるほど~」「面白い!」と思ってもらえるブログの内容にするには、やはりブログの「質」が重要ですよね。

 

良質なブログを書こうと思ったら、それ相応に情報量(つまり文字数)が要ります。そしてそれを書きあげようと思ったならば、やはり時間も必要になります。

 

 

仕事や家事で時間を取られて、ゆっくりパソコンの前に座っている時間なんてないよ!とお嘆きのあなた!

安心してください。

 

ゆっくりパソコンでブログが書けないのなら、スマホで書けばいいじゃない?

 

スマホのテキストエディタアプリと、オンラインストレージの「Google Drive」を駆使すれば、スキマ時間がいつでもブログを書く時間に早変わりします!

 

そんな方法を詳しくお伝えしていきますね。

 

 

まずはGoogle Driveを導入しよう

 

Google Driveとは、簡単に言うと「ネット上のメモリ」です。

 

ネット上にメモリを設置することで、パソコンからだろうがスマホからだろうが、同じデータにアクセスでき、閲覧・編集が可能になります。

 

 

Google Driveの導入がまだの方は、まずはこちらの記事を参考に導入してみましょう。(パソコンとスマホ両方に導入します)↓

>>作業効率化にはマストでしょ!Googleドライブの使い方

 

 

スマホにテキストエディタアプリを実装する

 

それでは、スマホの中に「ブログが書ける環境」を作っていきます。

私はiPhoneユーザーですので、この記事ではiosのテキストエディタアプリ「PWEditor」を入手して使う方法を説明していきます。

 

※Andoroid系のスマホをお持ちの方は「QuickEdit」というテキストエディタアプリが、これと同じ機能を持ちます。

 

 

それではまず、アプリをダウンロードする画面から、「PWEditor」と入力して検索しましょう。

見つけたらダウンロードします。

 

スマホ テキストエディタ1

 

 

 

このPWEditorというテキストエディタアプリは、作ったデータをGoogle Driveなどのオンラインストレージに保存できるという特徴があります。

 

つまり、

スマホを使ってブログの原稿を書き、Google Driveに保存しておく
      ↓
後でパソコンからその原稿にアクセスし、編集することができる

※パソコンで書いた原稿を、スマホで呼び出して編集することもできます。

こんなことが可能に!

 

パソコンの前にじっくり座っていなくとも、ブログの原稿は書けますよね!

 

 

そんなこんなしているうちに、ダウンロードが完了したと思います。

 

ここで、Google Driveと連携するために、PWEditorアプリを立ち上げてみましょう。

 

 

左上の三本線のマークをタップすると画面がスライドし、下の画像のような表示になります。その中から「設定」をタップ。

 

スマホ テキストエディタ2

 

 

次に出てきた画面の中で、「Google Drive」を選択します。

 

スマホ テキストエディタ3

 

 

次に、アカウントを尋ねられますので、あなたのGoogleアカウントでログインしましょう。

Googleアカウントをまだ持っていない方はこちらの記事を参考に↓
>>Googleアカウントを作成しよう。複数管理もできるよ!

 

Googleアカウント

 

これでスマホで作った原稿が、Google Driveに保存できるようになりました。

 

次はパソコンでの設定に移ります。

 

 

Google Drive(パソコン上)での設定

 

次に、スマホで作った原稿をパソコン上で閲覧編集できるようにするため、Google Drive(パソコン)に設定を加えていきましょう。ここからは、「Drive Notepad」という、別のテキストエディタアプリを導入していきます。

 

まずは、Google Driveにアクセスしましょう。

 

<Google Driveへのアクセス方法>

 

Googleアプリ

 

Google Drive

 

 

次に、画面左上の「新規」をクリックします。
すると下にドロップダウン表示がされるので、そこから「その他」→「+アプリを追加」と進みます。

 

アプリを追加

 

 

「+アプリを追加」をクリックすると、Googleアプリのページが現れます。右上の検索窓に「drive notepad」と入力して検索。出てきたアプリを導入します。

 

Drive notepad

 

私はすでに導入済みなので右のボタンが緑になっていますが、初めて導入する場合は青いボタンで「+接続」と出ます。
その青いボタンをクリックして、Drive Notepadを実装しましょう。

 

これで、スキマ時間でいつでもブログを書く準備が整いました!

 

それでは、実際にどんな操作になるのかやってみましょう。

 

 

スマホで作ったブログ原稿をパソコンで呼び出す方法

 

スマホでPWEditorのアプリを立ち上げたら、まずは試しにテスト文章を作ってみましょう。

 

 

画面左上の三本線のマークをタップして画面をスライドさせ、「Google Drive」を選択します。

 

スマホ テキストエディタ4

 

 

Google Driveとリンクして、今まで保存されていたファイルの一覧があらわれます。

その状態を確認したら、左下の「+(プラス)」ボタンをタップ。

 

スマホ テキストエディタ5

 

 

これから作成するブログの文章について、ファイル名などを聞かれます。

ファイル名は分かりやすいものを、ファイルタイプは「ファイル」に指定、拡張子を「txt」に設定し、右上の「完了」をタップしましょう。

 

スマホ テキストエディタ6

 

 

これで、Google Driveの中にブログ記事の原稿ファイルが作成されました。

タップすると、編集画面に移ります。

 

スマホ テキストエディタ7

 

スマホで書いていけば、自動でGoogle Driveに保存され、パソコンから呼び出せるようになります。

 

 

 

それでは、パソコンからこの原稿の閲覧・編集ができるかどうか試してみましょう。

まずは、Google Driveの中から、先ほどスマホで作った原稿を探してクリックします。

 

Google Drive

 

 

すると、「ここをクリックしてくれ~」とメッセージが出るので、それをクリックします。(このメッセージは、2回目以降に使う時は表示されません)

 

Drive notepad

 

 

利用規約が出てきます。一番下の「Accept(同意する)」をクリックしましょう。これで、Google Driveと連携ができ、パソコンからの閲覧・編集ができるようになります。

 

Drive notepad

 

Drive notepad

 

 

パソコンを使って追加で編集した原稿は、保存マークをクリックすればGoogle Driveに上書き保存することができます。

 

Drive notepad

 

できたー!!

 

出来上がった原稿は、コピペでワードプレス等のブログの編集画面に貼り付ければOKです。

 

 

パソコンで作ったブログの原稿をスマホで呼び出す方法

 

これは、前の章と逆の操作をすればOKです。

Drive Notepadを使ってパソコンで原稿を書く→スマホのPWEditor呼び出すという手順になります。

 

 

まずは、Google Driveの「新規」→「その他」→「Drive Notepad」と進みます。すると、原稿の新規作成画面が現れます。

 

Drive notepad

 

 

内容が書けたなら、分かりやすいようにファイル名を付けておきます。「Title」をクリックすると、ファイル名を好きなものに変更することができます。

最後に保存ボタンをクリック。これで、Google Driveに原稿が保存できました。

 

 

テキストエディタ Drive

 

 

 

これをスマホのPWEditorで呼び出してみましょう。

アプリを開いて、左上の三本線のマークをタップ。画面がスライドしたら、Google Driveを選択します。

 

スマホ テキストエディタ4

 

 

先ほど作ったテスト原稿が見つかりました!

 

スマホ テキストエディタ8

 

 

 

これでもう、原稿の行き来が自在にできますね!やっほーい!!

 

スマホ テキストエディタ9

 

 

まとめ

 

ブログを書く時間がない・・・と悩むのは、「ブログはパソコンの前でじっくり座って書くもの」と思っているからです。

 

もちろんそうした方が集中できるのでベストですが、どうしてもまとまった時間が取れないのであれば、「スキマ時間を使って書く方法」を取り入れていきましょう。

 

 

時間は誰にでも平等で有限です。

効率よく作業を進める意識を持っていきましょうね。